デザイン・マーケティングの本
ここ数日は、イベント関係の看板デザインに没頭していました。ありがたいことに最近、展示パネルや看板デザインの案件が増えています。 主人の実家が看板屋なので、看板のデザインから施工まで対応ができることに定評をいただいています。
ADC年鑑2017を借りてきました♪ 日本のその年の最高峰の広告デザインが凝縮された、珠玉の一冊。 「ポスター、テレビコマーシャル、新聞・雑誌広告、本、パッケージ、ロゴ、空間」と上質なデザインにうっとりです♡ 大抵のデザイン事務所の本棚に並んでいる分…
巨匠ブックデザイナー・祖父江慎さんの作品集「祖父江慎+コズフィッシュ」を読みました。 制作期間11年⁉︎ 膨大で多岐に渡るデザインに 圧倒されました! そして、遊び心もあって 本当に憧れ尊敬するデザイナーさんの一人です。
毎年、楽しみにしているADC年鑑^ ^ 良質な広告デザインに見入っています♪ ADCグランプリは、カロリーメイトの黒板チョークアートでした!
図書館で予約してた火花がやっと順番来て、ADC年鑑も借りてきました^ ^
ちょっと恥ずかしいタイトルかもですが、スバリこれはマーケティングの本です。 材料の安い仕入先を聞かれた時のとぼけ方(笑)や講師としての振る舞い方、ブランディング、ファンを増やす方法など、ハンドメイド作家以外の方にもおすすめな本です。
「佐藤可士和の打ち合わせ」 可士和さんの本の中で一番読みやすく、ぜひ見習いたい。 「りすが遊びにやって来る森のカフェの12ヶ月」 Twitterでフォローさせていただいている、りすがやってくる北海道のケーキ屋さんの待望の書籍。 北海道に行くことがあった…