日々のこと
「あいちトリエンナーレ地域展開事業」の開催報告書を送付いただき、ビックリなのと、 「とよた大衆芸術センター」の「Check in Counter Culture」の展示に参加しておいてよかったなぁと思いました(笑) fumina.hatenablog.jp
豊田をもっとオモシロくしたい!という人たちの「集まる・つながる・広がる場」とよた会議にスピーカーとして参加させていただきました^ ^ https://www.facebook.com/153470668523638/posts/415617728975596/
デザインのお仕事で、地域や社会の役に立てることに改めてやりがいを感じています。
観た人とぜひ感想を語り合いたいです♪ちなみに上田監督の作品は、豊田の小坂本町一丁目映画祭で上映されたこともあるのですよ^ ^私もまた映画製作にデザインで参加したくなってきました。その昔、自主製作映画や映画祭のDVD、WEB、チラシ、ポスター、看板な…
今回の物件も駅から近く、より効率良く制作ができる環境になりました。 「fumina design」の新しいステージの幕開けです^ ^
国内最大級の電子看板の見本市「デジタルサイネージジャパン2018」で気になる空間デザインアプリがありました。その名も「ミスラズAR」。その場でスマホタブレットを用いて、デザインイメージの設置サイズや設置位置を事前に確認することができて、すごく便…
ここ数日は、イベント関係の看板デザインに没頭していました。ありがたいことに最近、展示パネルや看板デザインの案件が増えています。 主人の実家が看板屋なので、看板のデザインから施工まで対応ができることに定評をいただいています。
豊田で文化芸術の情報を発信するToyota Art Gene <TAG>タグのTAG通信の撮影の見学に主人と行ってきました^ ^ 主人はカメラマンなので見学というか、流れで撮影もしていました(笑) 詳しくはこちらをご覧ください↓ fuminadesign.com</tag>
名古屋市動物愛護センターから活動報告とともに、寄付御礼のステッカーとピンバッチが届きました。 1匹でも多くの動物たちが幸せに暮らせるように、これからも応援して行きます。 名古屋市:目指せ殺処分ゼロ!犬猫サポート寄附金について(暮らしの情報)
明日は「WE LOVE とよたフェスタ」!! ここ数日は、モザイクタイルで作った、鍋敷きの縁をさらにペイントしたり 出展ブース関連のものを制作して、印刷に出したりとやることがたくさんな日々でした 出展場所は、ラッキーなことにスカイホール豊田のステージ…
現在、書籍の表紙イラストなども制作中です! 過去何度も映画化・ドラマ化された、作品です😉✨ 出版社の方のオーダーを考慮しつつ、作品をよく読み込み、理解した上でラフを作成・提出し、OKが出ましたら、本描きに入ります!
週末は、朝から夕方までデッサンをし、その後オイルパステルを買いに行きました♪ 詳細はこちらをご覧ください↓ fuminadesign.com
昨日描いた、静物着彩(りんごの下の黄色の稲穂が雑になってしまった…) デッサンや着彩は、イラストやデザインにおける「配色×構図×描写」の筋トレになりますし、普段PC作業が多いので、良い気分転換になります^ ^ 自己紹介 // 制作実績 // お問い合わせ //
チラシとポスターデザインをさせていただいた「アースデイ碧海油ヶ淵2017」さんが、碧南・高浜 地域みっちゃく生活情報誌 「フリモかわら」5月号の巻頭特集に掲載されたそうです^^ 自己紹介 // 制作実績 // お問い合わせ //
先日、100均で買ったコインケースをデコレーションしてみました。 お蔵入りしていたアップリケやラインストーンをつけたところ、ファスナーのつまみにも何か欲しくなり、 セーラームーンのセボンスターを買って付けてみました^ ^
デートサイトの個人広告を素材に作曲、ミュージックヴィデオを制作発表しているらしいです A *Candy Factory Project This Land Is Mine / この土地は私のもの
よろしくお願いします(ᵔᴥᵔ)
アップル、日本での電子書籍販売を開始 電子書籍のデザインをしている身にとって ここ2、3日前から気になっているニュースです。 ついこの前、amazonから日本向けのキンドル(Kindle)が発売されてるし、ソニーや楽天などもあるし、電子書籍の市場競争激化?…
何が出来るかお楽しみに~ ^^